家を建てるまでの道のり④~事前準備~

スポンサーリンク

そろそろハウジングセンターにでも行ってみようよ。

そうだね。でも、いきなり行くのは不安だなぁ。

こんな感じで、ぼち家の場合、いきなりハウジングセンターに行くのがとても不安でした。

そこでぼち家がとった行動は

の3点でした。

いろんな情報を取り込みすぎることや、知識ガチガチで行くのには賛否両論あるかもしれませんが、事前に勉強しておいてよかったなと今でも思います。

目次

①住宅情報誌を読む

本屋さんに行くとよく置いてある『SUUMO注文住宅』という雑誌を買いました。

おそらくお住まいの地域に合った『SUUMO』が出版されていますので、そちらを購入されるのがいいと思います。

この雑誌には、その地域にあるハウスメーカーや工務店が載っているだけでなく、どんな家が建てたいかの要望をまとめるシートも入っていたので、これがぼち家にとって意見をまとめるいい資料になりました。

このシートを持って行くだけで、建築会社の担当者との話がとても速く進みます。

自分たちが家づくりでどこを重視しているのか、ということもわかってきます。

②完成見学会に参加してみる

要望がだいたい固まってきたあたりで、自宅近くの完成見学会に行ってみました。

初めに行ったのはミサワホームです。

というのも、たまたまミサワホームで「抽選で1家族に住宅購入資金1000万円があたる」キャンペーンをやっていて、当たったらめちゃラッキー♪くらいの気持ちで見に行っただけなのですが。(もちろん当たっていません・・・)

そこで、実際に完成した家を自分たちの要望と照らし合わせながら見学し、「ここいいなぁ」「こうしたいな」という部分を考えていきました。

ぼち家の場合、ここからさらにもっと住宅について調べたくなったわけです。

③Youtubeで発信されている情報を見る

そこで頼りになったのがYoutubeでした。

特に参考になったのが、家づくり せやま大学【ちょうどいい塩梅の家づくりです。

「高すぎず、安すぎず、ちょうどいい塩梅」を合言葉に、住宅の設備やお金の話などを、分かりやすく解説してくれています。

例えば

この動画に出会うまで、家の窓に何の知識もこだわりもありませんでしたが、これを見たことで窓に対する考えが変わりました。

窓のほかにも、お風呂、キッチン、間取り、などなどたくさんの情報を見ることができますよ。

何も知らずに、どこを比べたらいいのかわからないまま、なんとなく建築会社を決めて、家を建てていた・・・と思うと、前もって情報収集しておくことって大切ですよね。

こちらのせやまさんはホームページも運営されています。

家づくり知識メディア『グッシン』

こちらのサイトでは『家づくりツール』という資料が公開されていて、これもすごく参考になりました。

④ブログで公開されている先人たちの知恵を借りる

これは主に、間取りや設備、デザインなどの参考にいろいろ検索していました。

ピンタレスト【Pinterest】を使って「平屋 間取り」「4LDK 間取り」とか検索していくと、画像がたくさん出てきて、ブログなどへのアクセスもできるので、暇なときにポチポチと検索しては保存を繰り返し、参考にさせていただきました。

いろいろ見たことで具体的なイメージが湧いてきたね。

特にYoutubeが一番参考になったかも。
今はいろんな人が情報を発信してくれているから助かるよ。

せやまさんの信者でも回し者でもないけれど、本当に参考になったよね。

こういったことをしながら、建築会社選びに進むことになりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方在住。自分たちの出来事を記録するためにブログ初心者が日々考えていることや気になることをまとめていきます。
ぼちお(34歳)趣味:虫捕り、ゲーム
ぼちこ(31歳)趣味:Amazon Prime鑑賞

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次