竹の伐採を始めました 〜必要な道具まとめ〜

スポンサーリンク

ぼち家の実家には長年手をつけられていなかった竹林があります。

こんな感じになっています。

今年の春には筍がちょっぴり採れたのでもう少し竹林を整備してもっと筍を採れるようにしようというわけです。

今後竹の伐採を進めていくにあたって道具を揃えていったので同じ様なことを考えている方にどんな道具が必要なのか紹介します。

【絶対に必要なもの】【あると便利なもの】に分けて紹介します。

ちなみに我が家で使っている道具はこんな感じです。

目次

絶対必要なもの

ヘルメット

何mもある竹を切り倒します。

倒れた竹が自分に向かって来るかもしれませんし、共同で竹を切るなら相方の切ったものが倒れてくるかも・・・

(そうならないために声かけは大切です)

頭に直撃したらひとたまりもありません。

また、斜面での作業の場合足を滑らせて転倒する可能性もあります。

自分の命を守るためにもヘルメットは重要です。

手袋

竹を切ったり、枝払いをしたりするときに刃物を使いますから、自分の手を守るグローブも必須です。

また、枝や竹で思わぬ怪我から手を守るのにもあった方がいいですね。

軍手ではなくグリップ力のある手袋の方がいいでしょう。

刃物に強い防刃タイプもあるので心配な方はこれを使うのもいいと思います。

のこぎり

これがないと竹は切れません。

竹用の歯がついた鋸が販売されているのでそれを買うといいでしょう。

我が家で使われているのはゼットソーの鋸です。

竹を切るだけで無く枝払いにも使えます。

もし切り倒した竹を使って竹細工に挑戦という場合は、鋸があることできれいに枝払いができます。

後ほど紹介しますが、圧倒的にチェーンソーやレシプロソーを購入した方が楽です

長靴

手袋同様自分の身を守るための道具です。

作業していると結構足に枝が当たります。

そんなとき長靴なら足を守ってくれます。

また、マムシが出る可能性もあるので、もしものためにも脛くらいまで守ってくれる長靴があれば安心ですね。

あると便利なもの

ナタ

枝払いに使います。

細い枝はこれ1本でスパッと切れるので、お手軽です。

きれいに仕上げたいならノコギリの方がいいですね。

これを使うなら手袋は防刃のものの方がいいと思います。

チェーンソー(+チャップス)

これがあるだけで伐採スピードが格段に上がります。

バッテリータイプのものを購入すれば、ケーブルを気にせず使えます。

パワーが欲しい人はガソリンタイプのチェーンソーを購入するといいと思います。

我が家はマキタの18vのMUC254を使っていますが不満はありません。

バッテリーがいくつかあれば長時間の作業もできます。

バッテリーの1個の価格が高いのがネックです。

また、チェーンソーを使うなら必ず購入した方がいいものがあります。

チャップスと呼ばれる物で、チェーンソーから自分の足を守る物です。

もしもキックバックや予期せぬ動作で自分の足に回転中のチェーンソーが当たったら大怪我をしてしまいます。

怪我を完全に防ぐ物ではないですが、最小限に抑えてくれます。

ハスクバーナーから出ている物が有名でこれを買っておけばいいと思います。

もちろんマキタからも出ています。ちょっと高いですが

montbellからもでているので自分の好みに合ったものを購入できます。

レシプロソー

電動ノコギリの様なイメージです。

チェーンソーほどではありませんがそれなりにスムーズに切れます。

枝払い用に購入し使っています。

コツは要りますが、さくさく切れるのでなかなか便利です。

マキタのものを購入する場合はチェーンソーと同じ18vのモデルを使えばバッテリーが使いまわせます。

我が家はマキタのコードレス掃除機が10.8vだったので10.8vのモデルを買いました。

レシプロソーを購入するなら竹用の刃も購入しましょう。

防振保護グローブ

チェーンソーを使うのにあった方が安心するものです。

普通のグローブとは違ってクッション性がありチェーンソーの振動に耐えられるようになっています。

また、手の甲の部分は丈夫に作られているのでもしもの時に手を保護してくれます。

めちゃくちゃ高いものでもないのでチェーンソーを使うならついでに買っておきましょう。

保護メガネ

チェーンソーを使っていると結構削りカスが飛んできます。

目に入ると危険なため、保護メガネの着用をお勧めします。

曇りにくいものもありますので、そっちの方がいいかも。

オレゴンという会社からはヘルメットと防護メガネがセットになっているしっかりしたものも発売されています。

本気で竹の伐採をやるぞ!

という人にはいいかもしれませんね。

(私は高くて手が出ませんでした。)

まとめ

ここまで竹の伐採用の道具を紹介してきました。

電動工具関係を揃えるとなかなかな金額になりますので、ご自分の予算に合わせて購入するといいと思います。

他にもいい道具や必要なものがあれば、コメントやメールで教えてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方在住。自分たちの出来事を記録するためにブログ初心者が日々考えていることや気になることをまとめていきます。
ぼちお(34歳)趣味:虫捕り、ゲーム
ぼちこ(31歳)趣味:Amazon Prime鑑賞

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次